2022年買電総額公開
こんにちは、なあたンです。エネルギー資源価格の高騰によって、家計に大打撃を与えている電気代ですが、皆さんどうでしたか?インスタでは、最近N式を知ってくださった方からの問い合わせが殺到しております。N式でお得に賢く電気を買い続けた我が家の2022年の電気代を公開していきますね!これからマイホーム計画をする方、電気代に悩まされている方の参考になれば嬉しいです。
2022年買電総額
手っ取り早く先に言っちゃいますね。
66,330円
ひと月じゃなくて??って思いますよね。年間です、年間。2022年1月~12月の電気代が6万6千円!
何をしたらこんな安くなるかって?それはN式をしたから➡電気代削減の極意!!これがN式!!
我が家のスペック
ちなみに、太陽光パネルと蓄電池のセットで税込み195万円と破格の一条工務店さまさま。
各月の電気代詳細
1月電気代(12/15~1/14) 10,151円 使用量382kwh
12月~1月にかけて床暖房1か月間ずっとつけっぱなしもあるし、気温もぐっと下がる季節で一年の内最も電気代が高くなる時期。それでもオール電化でこの金額はすごすぎると思います。旧宅では電気代だけで2万、ガスと合わせて3万超えてましたからね…。
冬は日照時間も短く、15時を過ぎたあたりから一気に発電量が減ります。そのため蓄電池からの放電も早まるため21時過ぎには蓄電池も空っぽに。(残量は10%残しの使い切りレベル1)
2月電気代(1/15~2/14) 9.931円 使用量355kwh
2月も1月とほぼ同じ感じですが、気持ち安く済みました。12月の方が天気悪かったのかも。そんな程度の差かと思います。大晦日、夜更かししたせいかな?←
3月電気代(2/15~3/14) 5,216円 使用量193kwh
まだまだ床暖房つけっぱなしですが、気温の上昇とともに床暖房の消費電力も抑えられているのかもしれません。
4月電気代(3/15~4/14) 4,496円 使用量178kwh
まだ床暖房はつけっぱなし。それでいてこの金額!春になると発電量も増えてきますし、夕方まで発電してくれるので蓄電池からの放電開始時間までだいぶ伸びてきます。蓄電池からの放電で賄える分、夜の買電が抑えられるのが安さの要因かと思います。
5月電気代(4/15~5/14) 3,231円 使用量125kwh
4月は一年の内もっとも発電量が多いです。(千葉県在住)そしてビックリ仰天!4月下旬からは床暖房をつけたままエアコンもつけてハイブリッド運転!というのも、この時期は湿度がたかくなりがちでエアコンで除湿すると家の中がどうしても寒くなっちゃいますよね。(我が家は住宅密集地なので日当たりがイマイチなせいで室温が上がらない)なので床暖房はつけっぱなしにしてバランスをとっています。床暖房を切ってしまうと、どうしても床が冷たくなるんですよね。そうなると足が冷えて血流も悪くなるから体の不調にも繋がるし、室温も下がると相対湿度が上がって今度は洗濯物の乾きも悪くなる。
湿度が高いとカビやダニの繁殖が心配なのと家事の負担が増えるから、ここは電気代かかってもいいから快適性重視の暮らし!
6月電気代(5/15~6/14) 2,798円 使用量105kwh
6月が一番使用量が少なく、電気代も1番安い月でした。Looopでんきの料金プランは春秋が安いおかげ。梅雨時だけど、日中の料金が最も安いから雨で発電しなくても買電が抑えられるのでN式と相性抜群💛床暖房は5月中旬に切ったかな?(記憶が・・・)
7月電気代(6/15~7/14) 3,337円 使用量116kwh
梅雨明けの早さが異常だった2022年。あっという間に終わってしまった気がします。
7月の電気代の中には、エアコンつけっぱの料金も含まれています。三菱のJXV(際熱除湿付き)8畳用の省エネ性がほんとすごいなって思いました。これ一台で家中快適にできるなんて一条ハウスすごい!
そしてこの頃からエネルギー資源価格高騰の影響が出始めます。各電力会社が燃料費調整費の上限撤廃を検討し始め、LooopでんきもJEPXというよくわからない電力料金体系に12月から変わると発表。過去の記録からJEPXやばいといった声も多く、ビビった人たちは一斉に大手電力会社へ戻す方が増えました。
8月電気代(7/15~8/14) 5,270円 使用量172kwh
エアコンはもちろん24時間一か月間つけっぱなし生活。我が家はストレスフリーがモットーかつ湿度を60%以下に抑え、カビダニの発生を防ぎ家事の負担を最小限に抑えることを目標にしています。
また、湿度がぐっと抑えられることにより寝室のシーツもさらっとしているし熱帯夜でも寝苦しさゼロで朝までぐっすり寝れる魅力にも憑りつかれてしまいました。そんな生活を手に入れているのに電気代5千円は嬉しすぎます。ちなみに、8月から電気代値上げしました。
9月電気代(8/15~9/14) 5,226円 使用量149kwh
先月の使用量より減ったのに、電気代値上げのせいで電気代が変わらなくなっています…。エアコンはまだまだつけっぱなしですが、9月に入ってからは暑さも落ち着いてきて消費電力も落ち着きました。
10月電気代(9/15~10/14) 6,346円 使用量133kwh
うひょーーーーー!!!!!先月よりさらに使用量が減っているのに電気代が高くなっています。
大手電力会社も上限撤廃し始めたので、燃料調整費がえぐいことになっていますね。ちなみにエアコンはまだつけっぱなしにしています。
11月電気代(10/15~11/14) 4,710円 使用量99kwh
きりよく10月15日から床暖ON!!秋雨の時期は湿度が高くなるので、梅雨同様湿気対策で室温を上げて相対湿度を下げる作戦です。外気温がそんなに低いわけではないので床暖房をつけていても消費電力はそんなに高くないですね!使用量も100切ることができました。
12月電気代(10/15~11/14) 10,844円 使用量232kwh
最後の最後で一気に値上げしてきましたねぇ💦 ちなみに燃料費調整単価は17.52円。えっぐ!!
去年なんて使用量224kwhで5,843円ですよ。(燃調費ー1.09円)五千円も上がっちゃいましたね。そして次の検針からは、いよいよJEPXでの電気代に変わっていきます。1月の電気代もお楽しみに。
まとめ
いかがでしたか?よく太陽光パネルや蓄電池は元が取れますか?と聞かれるんですが、我が家は第一に災害時の備えとして【安心を買いました】。その上で、自家消費することが大前提で家づくりをしました。おかげで自家消費率も高く、入居時から約2年で167%を達成。これからも作った電気は売らずに自分の家で使って、余った分だけを売るスタイルでいきます。あと5年もすれば元が取れるでしょう。
Instagramでも電気代関連の投稿をまとめているので、参考にしてくださると嬉しいです!https://www.instagram.com/na_tan.grandsaison/guide/2022/17916916412535395/?igshid=YmMyMTA2M2Y=