グランセゾン

電気代削減の極意!!これがN式!!

なあたン

前回の投稿では、グランセゾン入居1年間の電気代と売電収入についてまとめました。

今回は、なぜ電気代を安く抑えることができたのか、深堀していきたいと思います。

また、わたしのつたない説明でキッチリ理解できた方は、ぜひN式について広めていただけると幸いです。なぜなら、電気代安いでしょ?ドヤ!ってドヤりたいわけではなく、たくさんの方に削減法を知ってもらうことで、固定費に悩んでいる方や家づくり検討中の方の一押しになればと考えているからです。どうかよろしくお願いいたします。

太陽光発電システムを最大限活かす

我が家は、もともと”自己消費できる分くらいの搭載量でいい”と考えていました。

今の時代、売電収入でウハウハなんてことはもうないですよね。

わたしが契約した時は、2020年で21円。その後は、2021年で19円・2022年で17円と年々買い取り価格は減少しています。

そんなわけで、余剰電力は「売る」より「自己消費」で賢く太陽光発電を利用する方がいいと思いました。

N式ってなに??

Nは、わたしのHN「なあたン」のNから取りました。笑

自己消費にあたり、3つのポイントを考案したため、N式と名付けました。

太陽光発電の余剰電力と蓄電池からの放電を活用することで、買電を劇的に減らすことに成功しました!!また、このN式をインスタで発信したところ、たくさんの方がN式を取り入れてくださり、我が家だけでなく、取り入れた方全員が電気代の削減に成功しています。

そんなわけで、自信をもってオススメできる自己消費の方法になります。

具体的には何をすればいいのか?

ひとつめが、電力会社の変更です。我が家は東電でしたが、入居して1か月未満で変更手続きをしました。変更手続きは、「供給地点特定番号(22桁)」と契約中の電力会社より附番された「お客様番号」が必要で、あとは変更先のオンラインフォームで申込するだけです!

新電力会社のおすすめは、Looopでんきです。(2023/7月~タイアップすることになり、お得なキャンペーンをご用意しています。詳しくブログに固定している記事をお読みください。)

電力会社の変更をすすめる理由は、インスタ投稿を見てくださると嬉しいです。売るメリットも深夜に買うメリットもないことに気付くと思います。

https://www.instagram.com/p/CQaBiD_DYdS/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ふたつめは、太陽光発電で発電した電気を使って、エコキュートの沸き上げをすること。

三菱のエコキュートは、夜間の安い時間帯に沸き上げをしてお湯を溜めておこうとしますが、そもそもエコキュートは外気を取り込んで沸き上げをするため、夜間の冷えた空気でお湯を温めるよりも、昼間の暖かい空気でお湯を温めた方が沸き上げる時間も早いですし効率的です。

三菱エコキュートの沸き上げを昼におこなう裏ワザは、フエッピーさんから教えていただきました。

昼と夜に湧きあげる具体的な消費電力の差としては、約2kWhほどです(4月・一条工務店HEMSのデータより)

また、昼に沸き上げた方が入浴などでお湯を使うまでの時間が短く済み、結果的に放熱ロスも少なくなりますよね。さらに、今は夜間の電気代も売電より上回っているため、夜間に電気を買ってまで沸き上げるメリットはほぼないと感じます。

ちなみに、よく聞かれる質問ですが、天気の悪い日でも設定を変更するなどの必要はないと考えています。一度設定したらそれで終わり。めちゃくちゃストレスフリー。雨の日でも発電量0ではないため、昼に買電が発生しても微々たるものですし、蓄電池もあるので天気の悪い日でもそこまで気にしていません。

参考までに、一条のパワーモニターのデータを添付します。昼間にエコキュートの沸き上げをしても買電がたいしたことないとわかると思います。

沸き上げる方法は、YouTubeでも紹介しています。

https://youtu.be/yEfRafD6Iy4

みっつめは、太陽光発電で発電した電気を使って、蓄電池の充電をすることです。

蓄電池には4パターンのモード(ノーマル・節エネ・蓄電・スマート)に加えて、いくつか細かい設定があるのですが、いたってシンプル!基本は、節エネでokです。

節エネモードとは?

太陽光で発電した電気を使って蓄電池の充電をおこないます。なので、雨の時は充電してくれません。※蓄電池が空の状態が続いた場合は蓄電池維持のため、電力会社から購入して充電することがあります。

それと、日が沈み太陽光の発電がなくなったら、放電開始してくれるので買電が発生しません。(蓄電池の放電でも足りないときは、電力会社から買います)なので、使用電力量が少なければ蓄電池からの放電で夜間も賄えるので、朝まで買電0もありえます。

我が家は5人家族で電気をたくさん使う機会が多いですが、夫婦2人で共働き家庭の方なんかだとホントに朝まで0でいけるみたいです。(インスタのフォロワーさんから報告受けました)

もし次の日が雨だなぁと気付いた時は、前日のうちにスマートモードに設定しておけば、安い時間帯に充電することが可能なので高い時間帯に電気を買わずに済みますし、蓄電池からの放電でエコキュートの沸き上げも可能になるため、より買電を抑えることが可能になると思います。

LOOOPでんきの場合、春秋は昼間が安い時間帯なので、春秋に関してはスマートモードに変更しています。そうすることで、天候に左右されずに済みます。

スマートモードとは?

ノーマルモードと節エネモードの良いとこどりです。充電時間を予め設定しておいても、太陽光の発電があれば充電してくれますし、発電が足りないときは充電開始時間になったら充電してくれるので、無駄な買電が発生しません。

蓄電池の使い切りレベルに関しては、各家庭の考え方によるとは思いますが、我が家の場合は使い切りレベルを1にしています。私は使い切り0でもいいのではないか?って思うのですが、夫が空っぽの状態が数時間続くのが、なんだか気持ち悪いといっているので、1にします。←

携帯の充電だって、空っぽはよくないっていうのと同じ感じですかね?電動自転車のバッテリーも空になる前に充電した方が良いって言いますもんね。

まとめ

そんな感じで(どんな感じだよ)、うまいこと太陽光発電システムをフル活用できれば、自己消費が可能になり家計にも環境にもやさしいのではないかなって思います!

難しいことはわからないけど、co2排出量を削減できるし、とってもエコですよね。

太陽光発電でためた電気を日常的に使用することで、買電を減らすことができるテクニックのご紹介でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。疑問点などがありましたら、インスタグラムのDMからよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
なあたン
なあたン
最速で学べる家づくりと暮らし方
\電気代お得になる家庭を多数輩出中/ 主婦目線のアイデアで ▶時短家事叶える間取りと住み心地 ▶5人家族オール電化【電気代年間7万円】 ▶家計を救うN式節電法
記事URLをコピーしました